ブログ引っ越しました

新しいブログはこちら〜

JAWS DAYS 2019で気になるSessionをピックアップしてみた

AWS

JAWS DAYS 2019とは JAWS-UG(AWS User Group – Japan)による全国規模の交流イベントで、その中でも最大規模を誇るイベントだそうです。今年でなんと7回目の開催!噂は聞いていたけど私自身が参加するのは今回が初となるのでとても楽しみにしています! ※当…

LINE bot作成チュートリアルをやってみたPart4

前回LINE bot作成チュートリアルをやってみたPart3~開発編~の続き 最終的にコケてたので問題の切り分けをしていく まあ、Controllerに書いたコードなんだろうなとは思う なのでオリジナル要素を排除して元々のチュートリアルコードをコピペしてデプロイして…

LINE bot作成チュートリアルをやってみたPart3~開発編~

引っ越しが一段落して漸く重い腰が上がったけど色々と忘れてる感が拭えない… 前回LINE bot作成チュートリアルをやってみたPart2~開発編~の続きから 結論から言うとコケてまだ完成してない… Part2の復習 前回やったことを改めてざっくり振り返る rails new を…

LINE bot作成チュートリアルをやってみたPart2~開発編~

前回のLINE bot作成チュートリアルをやってみたPart1~環境構築~の続きから ※思ったより長くなったので開発編は分割 Railsプロジェクトの新規作成 参考:Railsドキュメント 任意のディレクトリにて下記Railsコマンドを実行 rails new <プロジェクト名> -d post…

GitHubのパブリックリポジトリをプライベートリポジトリにする設定をやってみた

Git

GitHubがプライベートリポジトリ無料を発表 あのGitHubが、これまで有料ユーザしか利用できなかったプライベートリポジトリを無料ユーザでも使えるようすると発表したことにより、今日は朝からエンジニア界隈がどよめいていましたね。 朗報、GitHub無料ユー…

GitHubのSSH接続設定をやってみた

Git

LINEbot作成時に必要になるのでセッティングする。 前提条件 GitHubアカウントは取得済みでメール認証が完了していること ローカル端末のホームディレクトリに.ssh用のディレクトリが作成済みであること GitHubのUIは2019/1月時点のものであり今後変更される…

LINE bot作成チュートリアルをやってみたPart1~環境構築~

前準備~Ruby on Rails環境構築~ 参考 Xcodeのインストール AppStoreにてXcodeのインストール インストール後、Xcodeを一度起動してライセンスに同意する Command LineToolのインストール Developerサイトから自身の端末バージョンにあったCommand LineToolを…

インフラCIをやりたい-Part2

VMware fusionにCentOSを入れて前回のリベンジ GitとAnsibleを入れた後から 構成の整理 要素 構成 ホスト基盤 Mac ゲスト基盤 VMware Fusion ゲストOS CentOS 7.4 ゲストCPU 2コア ゲスト/(root)ストレージ 50GB以上 ゲストメモリ 8GB以上 ※VM側の設定で[こ…

DockerでTomcatとNginxの構築をやってみた

ゴール ポート8081を使用してTomcat管理コンソールへの接続確認 ポート8080を使用してNginxへの接続確認 リバースプロキシ設定をして8080ポートを使用してtomcat管理コンソールへの接続確認 前提条件 Dockerがインストールされていること 外部接続可能なネッ…

CentOSをDLしてる間にDockerを使ってサクッとZabbix4.0の構築をやってみた

CentOSをダウンロードしている間に出来るそんな代物 Zabbixを構築して軽く検証したいなんて時に便利 前提条件 Dockerはインストール済みであること 外部接続可能なネットワークであること 参照サイト 5 Installation from containers [Zabbix Documentation …

インフラCIをやりたい-part1

やってみたい好奇心が優先された 何Partで終わるやら… 準備するもの 流石にネットの散乱した情報じゃ絶対に迷子になるだろうことが容易に想像できたので友人から↓の書籍を借りる インフラCI実践ガイド Ansible/GitLabを使ったインフラ改善サイクルの実現 技…

AWSサポートについて調べてみた

AWS

運用保守な業務の中でサポート問い合わせが必要なシーンが増えてきており、ふと気になったのでサクッと調べてみました。 AWSのサポート 公式ページ aws.amazon.com サポートプラン(抜粋) カテゴリ ベーシック 開発 ビジネス エンタープライズ カスタマーサー…

続き⇛やってみた~aws-ec2-sshでEC2の踏み台サーバのユーザ管理を楽にする~

AWS

前回(やってみた~aws-ec2-sshでEC2の踏み台サーバのユーザ管理を楽にする~)の続き ※2018/12/21 追記 SSH公開鍵の登録 公開鍵の作成あたっての公式参考 Linux, macOS, or Unix 上で AWS CodeCommit リポジトリに SSH 接続するために必要なセットアップ手順 - …

やってみた~aws-ec2-sshでEC2の踏み台サーバのユーザ管理を楽にする~

AWS

タイトルの通り Qiitaをつらつら眺めてたら面白そうな投稿があったので試しにやってみようと思います。 ↓元記事 qiita.com 対象EC2インスタンスにssh接続してaws-ec2-sshをインストール git clone https://github.com/widdix/aws-ec2-ssh.git git入ってない…

今日のAWS公式ブログ&気になる関連投稿

AWS

AWS公式 aws.amazon.com Developers.IO dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp おまけ 連日のように新しいサービスが導入される化物みたいなAWSそのもののアーキテクチャって何だろうって調べてたら出てきた記事 ascii.jp 次の予定 ECRにDockerイメージをプ…

EC2(Amazon Liunx2)上でのDocker構築memo

前提条件 外部疎通可能なネットワーク上にEC2インスタンスを作成/起動していること SSH接続可能なセキュリティグループが設定されていること SSH接続 ターミナルを起動して対象EC2インスタンスのキーペアが格納されている自端末のディレクトリに移動する 権…

Dockerローカル環境構築memo

ローカル環境構築 インストーラのダウンロード 下記URLへアクセスして[Get Docker]を押下してインストーラーをダウンロードする。 ・Macの場合 Docker Hub ・Windowsの場合はこっち Docker Hub Dockerの起動 無事インストーラをダウンロードしたらインストー…

もくもく会に行ってきた

もくもく会 会場が貸し切りタイプではなくコワーキングスペースの一角を使って 各々がひたすらもくもくと打ち込むそんな集まり 今回の会場には本棚が設定されており、技術本が多数陳列されて良さげな雰囲気 因みに当日の参加者は自分含め8人程度で、WEB系の…